このゲームはステージクリアまでの決められた手順は存在せず、様々な方法があります。
よってこのゲームの攻略記事ではステージの特徴、わかりにくいギミックの説明、死体と証拠品処理の効率のいいルートなどを中心に解説しますのでプレイの参考になればと思います。
警察
ステージの特徴
- 警察署を舞台にした2階建てのシンプルなステージ
 - 新ギミックの防犯カメラがあるため、ハッキングで停止しないとルートがかなり制限される
 - 死体と処理が必要な証拠品がないため、物を運ぶ必要がない
 - 血痕がないため、掃除の必要がない
 
署長のパソコンをハッキングする
- ステージ開始時のタスク「署長のパソコンをハッキングする」は1階左側の部屋のパソコンをハッキングすると完了する
 - 完了しないと回収する証拠品が出現しない
 
カードキーと丸形キーは使わなくてもクリア可能
- 2階左側にカードキーの部屋、中央に丸形キーの部屋があるが2階右側の部屋の通気口から中央の部屋へ、中央の部屋の通気口から左側の部屋に行けるため使わなくてもよい
 
- 因みにカードキーの入手方法は2つあり、1つは1階右上の階段横の部屋に置いてある。もう1つは2階中央の部屋を巡回する警察官が所持しており、体当たりするとカードキーと丸形キーを一緒に落とす(丸形キーの入手は体当たりのみ)
 

サーバーのハードディスクを消去する
- 証拠を全て回収すると新たなタスク「サーバーのハードディスクを消去する」が発生する
 - 2階中央の部屋のパソコンをハッキングすると完了
 
シリアルクリーナーズの決定的証拠を盗む
- 「サーバーのハードディスクを消去する」を完了すると発生
 - 2階左側の部屋と1階左の部屋(クイックセーブ可能な部屋)と1階右下のハッキング出来るパソコンの近く
 - 3つ回収するとステージ開始地点の通気口から脱出可能になる
 
効率的な手順
- 署長のパソコンをハッキング
 - 1階の証拠品を全て回収
 - 右上の階段から2階へ
 - 廊下の証拠品を回収
 - 右の部屋で証拠品を回収
 - 通気口で中央の部屋へ
 - 通気口で左の部屋に行き証拠品を回収
 - 中央の部屋に戻りハードディスクを消去
 - 左の部屋に戻り証拠品を回収
 - 左下の通気口で階段の踊り場に下りる
 - 1階で残りの証拠品を回収し脱出
 
 シリアルクリーナーズ 攻略メニュー

コメントを残す